設計課(Design)
ものづくりスピリットの始まり
大井産業機械の「設計課」とは?
設計課の仕事内容は、2D・3D CADを用いて、設備を設計していくことです。単体機から工場全体の生産ラインまで様々な設備の設計を行っていきます。
![]() | 営業技術課と設計課の重要性営業技術課と設計課の重要性数々の受注の中には、コストや納期などといった完成までの制約が厳しい場合もあります。 そんな中でも「大井産業の強み」である、一貫生産体制を生かすことで小回りの利くタイムリーな提案ができ、お客様が求める「性能・品質・安全性・生産効率」などを実現・具現化させます。 お客様の要望に寄り添いながら、且つ当社にしかできない独自性のある設備提案をするために・・・ |
・お客様からの仕様や営業技術課の持つ情報を共有し、全体の構想を練る。
・早い段階から打合せに加わり、内容によっては営業技術課・設計課でお客様の元へ実際に足を運ぶ。
・技術や知識、経験を元にお客様と積極的に意見交換をし、納得のいくまで話し合いを進めていく。
これらにより、設備全体をよりリアルなイメージとして据えることが可能となります。
当社の特徴として、「お客様のニーズにあわせた設備設計」ができることがあげられます。 製品のほとんどが、オーダーメイドであり、その開発は未知なるものづくりです。 独自の設計思考を基に的確に把握・理解し、あらゆる角度から検討していくことをモットーとしています。 加工や組立の現場を知る設計士が、机上だけでは得られない、設備の提案も可能です。 長年、設計士として様々な設備を見届けてきたその提案力は衰退することなく、次世代へと語り継がれていきます。 熟練の技術だけでなく、今までにない発想が重なり合うことで、より高度な設計を実現します。 「先輩社員の声」では、更なる活躍が期待される設計士はもちろん各部署の逸材とも言える技術者を紹介しております。 | ![]() |
お問い合わせ
製品についての疑問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。専門スタッフがお客様にあった対応をさせていただきます。
|